人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かに録

kanix.exblog.jp
ブログトップ
2011年 08月 10日

基本的な遮光

発光部品の遮光方法について。

基本的な遮光_c0054494_19452499.jpg
まず白を吹きます。隠蔽力の強い塗料の方が楽でしょう。この層は発光部品内での反射率を高め、全体を明るく見せる役割を持ちます。反面、消灯時にパーツ内部が明るく見えてしまうという欠点がありますので、銀やグレー、黒で塗るのもアリです。

基本的な遮光_c0054494_19472874.jpg
次に遮光用の塗料。ここではガイアのナントカシルバーを吹いていますが、遮光効果の高い(金属粒子の多い)塗料であればなんでもかまいません。

遮光が済んだら試験点灯し光漏れをチェック、修正の後に上から好きな色に塗装して下さい。小リボンと頭部内蔵パーツについてはCRDが内蔵されていませんので注意して下さい。単純に電源に接続すると焼き切れます。(試験点灯についてはまた後日記事を作成します。)

基本的な遮光_c0054494_2001448.jpg
きっちり遮光した後で発光部を削り出します。ここでは発光パーツ単独で遮光/塗装した後で削り出していますが、実際にはキットのクリアパーツとすり合せ、組み込み→隙間埋め→遮光→発光部削り出しというプロセスになるかと思います。

by kani_er | 2011-08-10 20:07 | 「fantastic light」


<< バーチャロンDX筐体      配線の除レジン >>